ページ

梅の蔕(ヘタ)を取る


梅の蔕(ヘタ)を取る

灰汁抜きが終わったら、爪楊枝か竹串でヘタ(ヘソ?)を取る。慎重にやらないと果肉を傷つける。ヘタが深く入っている場合は本当に要注意。

1個ずつ、取り出して、爪楊枝でヘタを取り、ヘタの回りの付着物を水で洗い落とす。爪楊枝が深く入ったものは、焼酎噴霧で消毒する。水気をきれいに拭き取る。果肉に傷みのあるものは梅ジャム又は梅ジュース用に取り分ける。

全数1個ずつこの流れで処理してもよいし、手順毎に全数を処理しても良い。



完熟梅は灰汁抜きは必要ないが、ヘタ(蔕)は少し水に浸けて洗えば、爪楊枝などで簡単にかつ綺麗に取れる。

ヘタが実の中に食い込んでいることもある。深追いしないで綺麗に洗って済ませても良い。深追いすると果肉を傷つける。取り難いヘタも後で自然に剥がれてくることもある。果肉だけを利用するとか、濾過して利用するなどであれば後で剥がれたヘタは分離できる。

青梅、特に若い梅のヘタは取るのが難しい。無理に取る必要はさらさら無い。気になる汚れだけは拭っておこう。

人気の投稿:週間

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間