ページ

梅の土用干しのトラブル:塩の結晶かカビか


梅の土用干しのトラブル:塩の結晶かカビか

梅に白いものが付いている

白いものは普通は塩の結晶。触った幹事がざらざらしている筈です。運がよければ塩の結晶の四角い形が見えるかもしれません。焼酎を吹き付けると消えてくれる筈です。

カビが白く付着することもあります。丁寧に取り除く。こそぎ落としてもいいし、消毒した布でふき取ってもいい。カビの形状で工夫する。塩の結晶以外は取り除くことでOKとします。

希に果肉のエキスが染み出る(実際は何処かに穴が開いているんでしょうね)ことがあります。汚れていなければそのまま。心配なら焼酎消毒しておきます。

因みに、

梅酢の表面にカビが浮くこともありますが、膜状の場合、塊の場合、この時は、箸などで除去できるものは除去し、その後、梅酢を鍋で煮て、要するに煮沸殺菌します。冷まして普通に使うことが出来ます。ただ、この場合は原因について考える必要があります。丁寧な作業、十分な塩分、消毒(高い濃度の焼酎を噴霧)をウメ、道具、手にしておかないと。保存環境(冷暗所)。

とは言ってみたものの、梅酢を鍋で煮るってどうかな。鍋に穴が開きそうだ。梅酢って酸ですからね。きれいなホーローの鍋か耐熱グラスの鍋を使うのかな。

人気の投稿:週間

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間