梅仕分けの流れ
調達(購入・収穫)
↓
梅干用(大粒・黄色)・梅酒用(大粒・中粒・青/黄ウメ)・梅ジュース用(無傷・全粒・全色)・梅ジャム用(キズもの)に仕分ける。
↓
(梅干しライン)漬け込み前の不良品→梅ジャム用に仕分ける。
(梅干しライン)漬け込み後の不良品→ゆかりもどきに仕分ける。
(梅酒ライン)漬け込み前の不良品→梅ジャム用
(梅酒ライン)漬け込み後の不良品→梅ジャム用
(梅ジュースライン)漬け込み前の不良品→梅ジャム用
(梅ジュースライン)漬け込み後の不良品・残骸→梅ジャム用
梅ジャム用に出てくる梅が次々あるので、都度ジャムを作るのは手間。量が少なければ冷蔵又は冷凍しておいて後で纏めて。
梅干用:6キロ。梅酒用:6キロ。梅ジュース用:3キロ。梅ジャム用:1キロ。この程度をイメージすると10キロ~20キロ程度が調達量になる。