ページ

2019年の梅仕事


近所のスーパーに行くと、食品コーナーの奥に、焼酎・砂糖・大型ボトルなどがならんでいる。梅仕事を始めるタイミングが来ているのだろう。

最近は専ら庭の梅だけで梅仕事を楽しんでいるが、今年はお休みになりそうだ。梅の実を付ける様子が全くない。

庭の梅の筆頭格と言うべき白加賀は昨秋の強剪定の影響とは思えないが、花は少なかったし、実となると全く姿が無い。今年は珍しくお休み。

露茜は昨年よりさらに酷い状況で殆ど枯れかかっている状態。花はおろか、葉さえ数えるほどしかない。

受粉樹のつもりの豊後は比較的元気だが、これも実を付ける様子はない。

今年は1回休みの状況。

犯人は?。

肥料なら実が小さくなる、数が少なくなるでとどまる筈。庭に遊びに来る野鳥が犯人かも知れない。花を食べられてしまった可能性。

近くに大きな河川があるが、河川に広がる雑木林を馬鹿な工事業者が全部切り倒して、野鳥の塒(ねぐら)も餌場も壊滅状態。野鳥たちは困って手当たり次第にお腹に入れていったのだろう。それなら人助けになって構わないが。

今年は、梅だけじゃない。リンゴもモモも形無し。モモに至っては雄雌2本とも命が危ない状況。



今年は、もし梅仕事をやるなら、庭の自前物は諦めて(諦めるしかないが)、久しぶりに和歌山辺りから青梅の上物を 仕入れて少量つくることにしようか。通販で完熟梅を買うのは要注意。分かっている業者さんは、追熟できるものを送ってくれるけど、追熟が終わっていそうなものが混在すると仕訳が面倒。やはり青からやや薄黄色で止まっていないと、追熟の作業が楽しめない。梅をフルーツと実感できる限られた作業はぜひ自分で楽しみたい。

それと、忘れてはいけないのが、梅干の干し直し。昨年のものもそうだが、放っておくとどろどろに成りかねない梅干の成形干しも。

勿論、天候次第だが。



今年は控えめに。



これまでの、梅酒・梅干の整理。ラベルを見直すぐらいか。シソが入っているものは引き上げるか、新しいものと交換するか。

その他のもの(ジャムとかシロップ)は料理の隠し味で使うもののミニマムにすべきだろうね。 取り敢えずは可愛いボトルに移してパントリーに並べ直すか。

人気の投稿:週間

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間