ページ

.2013-06-17-梅干し

画像と記事は直接関係ありません

/梅干し(2013-06-17)

《マテリアル》 

(2013-06-17)
  • 梅:南高梅・完熟梅
  • サイズ:2L
  • 重量:3キログラム
  • 入手日:2013-06-17 (発注日は2013-06-10
  • 入手先:通販(紀州 田舎の小さな八百屋さん)
  • コスト:3キログラム3500円程度。
「コメント」
  1. 梅のサイズは2Lの完熟。色も匂いもいいものだ。次回は3Lにしよう。
《関連調達》 

(2013-06-17)
  • 塩:瀬戸とか赤穂とかのミネラルたっぷりのもの。
  • 保存袋:ジップロック(Ziploc)のラージサイズ。
「コメント」


《ワーク&ステータス》

(2013-06-17)
  • 梅の灰汁抜き。冷水1時間。
  • ヘタ取り
  • ポリ袋を洗ってホワイトリカーで消毒
  • ポリ袋に梅を1キロごとに袋を分けて計3袋に入れる。
  • 塩を200グラム。2つは20%、1つは15%ぐらい。
  • ホワイトリカーを吹きかけ空気を追い出してからポロ袋のジッパーを閉じる。
  • 冷蔵庫に保管。
「コメント」
  1. 軽量器を使って割りと正確に重量を測った。
(2013-06-21)

「コメント」
  1. 梅酢が出て塩が溶け始めた。
  2. 梅酢が洩れている。Ziplocもあまり当てに出来ない。ナイロン袋のカバーを二重にした。
(2013-06-24)
  • 3袋の2袋に赤シソを入れる。残り1袋は白梅酢漬けになる。
  • 赤シソの塩分濃度ミス。赤シソ400グラム(茎を離して揉み絞り後の賞味重量)に対して1回目400グラム、2回目100グラム使用。3等分して利用。
  • 赤シソを投入。赤シソ2袋(約600グラム)を洗って、茎を外して計量すると800グラムに増えている。たっぷりの塩で揉んで、1回目は汁を捨て、2回目は100グラムの塩で揉んで、3等分。3等分の2つは梅干し2パックに入れる。梅干しの1パックには入れない。白酢漬けにする。残りの3等分の1つはカリカリ埋めのパックに入れる。塩分の量を間違えて塩分過多になってしまった。
「コメント」
  1. シソ揉みを丁寧にやりすぎた。色素分が結構無くなってしまった。
  2. シソ揉みのときの塩分の量を間違えた。これだと30%塩分の超辛い梅干しになってしまう。
(2013-06-25)
  • 赤シソを入れた2袋にそれぞれホワイトリカー150ミリリットル追加。
「コメント」
  1. 塩分濃度の中和のためにホワイトリカーを入れたが、この量加減が正しいかどうか良く分からない。後、林檎酢も追加したい。
(2013-07-30)
  • 赤シソを入れた2パックを土用干し開始。
  • シソも干す。
  • 梅酢は漉してボトルに入れる。
「コメント」
  1. 梅酢漬け状態だから1つ試食。ぜんぜん美味しくない。皮も硬い。

(2013-08-xx)

  • ボトルに取り込み。
  • 冷暗所(パントリー)に保管。

「コメント」

  1. 2リットルボトルの丁度半分で収まる。空気がタップリだからあまり適当でなかったかも。

(2014-07-26)

  • 昨年の梅酢(冷蔵庫に入れておいたもの)を半日太陽に当てて、梅干しのボトルに入れる。焼酎を噴霧して殺菌。このまま冷暗所で保管。
  1. 概ね1週間後に土用干し予定。


-

人気の投稿:週間

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間